timtimny’s 資産運用と酒と御朱印

投資信託による資産運用と趣味についてつぶやきます

7月末の資産状況です。積立の減額と銘柄変更をおこないました。

先日、大手生保レディの手書きメッセージが自宅の郵便受けに投函されていました。「近隣エリアの担当になりましたので、お気軽にご相談ください!」とのことです。ちょうど現在加入している団体保険の更新時期が近づいていたため、近所の喫茶店で話しを聞いてみることにしました。

f:id:timtimny:20180728143623j:plain

生保レディ:はじめまして、ご連絡いただきありがとうございます。入社してまだ半年と日が浅いのですが、よろしくお願いします。

私:新入社員さんなんですか?

生保レディ:いえ、前職では建設現場や工事現場で働いていました。

私:あ、転職されたんですね。技術職(?)から営業職への転職って、いろいろ大変そうですね。

生保レディ:そうなんですよー、分からないことだらけで大変です。

私:転職のきっかけなど、なにか理由があったんですか?

生保レディ:トイレのない現場が多くてキツかったので。大きい方の時は本当に困っちゃいますよね 笑

私:(初対面のアイスブレイクでいきなりシモの話し!?)

f:id:timtimny:20180728144158p:plain

もっと万人受けする前向きな転職理由にすればいいのに…。あと、ホッチキス留めを失敗した見積書を無理やりビリビリと破いて開けたり、うーん…と困ってしまう言動が多く、嫌な汗が出てきました。極めつけは、事前にiDeCoやつみたてNISAで資産運用しており貯蓄型保険は一切考えていないので掛け捨て型の保険で、と伝えてあったにも関わらず、貯蓄型保険の説明を始めたり…。そんなこんなで一方的な商品説明を2時間ほど受けて解放されました。

こういった体験をすると、対面営業の意義ってなんだろう?と考えさせられますね。

(以下、引用)

金融業界の代表的な20の職種を挙げ、「フィンテックの台頭で今後、金融業界においてどの職種がなくなっていくと思うか」を質問。「危険水域」である上位集団には、リテール(個人向け)の営業関係の職種が居並ぶ。


2位は生命保険を販売する保険外交員、いわゆる「生保レディー」だった。マンパワーの営業攻勢に頼る旧来型の手法は人件費がかさみ、保険料も高くつきやすい。ネット専業生保が手ごろな保険料を武器に存在感を放つ中、競争環境は厳しさを増している。年齢や職業などの情報から契約希望者に最適なプランを提示するなどIT(情報技術)活用がさらに進めば、生保レディーへの消費者のニーズは一段と遠のくことになる。

さて、7月の投資額はつみたてNISAの掛け金を1万5千円に減額したため、3万8千円となりました。資産は前月より20万円増加しています。2018年度のつみたてNISA投資可能枠が20万円ほど残っており、このままでは残り5ヶ月間で枠を使いきることができません。どこかでスポット購入を検討しようと思います。

f:id:timtimny:20180728125953p:plain

次にアセット・アロケーションです。日本株新興国株の比率が表示されていませんが、ともに5%です。現在40代半ばですが、あと10年くらいはこの配分を維持しようと思っています。

f:id:timtimny:20180728130728p:plain

最後に、アセット・ロケーション別の銘柄ごとの損益率は以下のとおりです。つみたてNISAでは「iFree S&P500インデックス(税込0.243%)」の新規積立てを停止し、その分を同じ指数に連動する「eMAXIS Slim 米国株式インデックス(税込0.1728%)」に割当てました。カッコ内は信託報酬率ですが、同じ指数ならより低いファンドを購入するつもりです。それにしても、eMAXIS Slimの低価格戦略はすごいですね。今年の「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」では、確実にトップに食い込んでくることでしょう。

f:id:timtimny:20180728130957p:plain

次回の資産状況のチェックは9月1~2日頃を予定しています。

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

6月末の資産状況です

いまだ試用期間中の身ではありますが、6月末にボーナスが満額支給されました。ありがたいことです。

f:id:timtimny:20180702012445p:plain

本来、就業規則に規定された在籍期間を満たさないと満額は支給されないため、厳密にはボーナスというよりも「返還義務無しのサイニングボーナス」となります。当初は国債でも購入しようと思いましたが、(次のボーナスが支給される)年末まで家族旅行やら車検・税金の支払いなど何かと物入りなため、今回は全額を家計に回すことにしました。

f:id:timtimny:20180702012531p:plain

さて、6月の投資額は5万6千円、資産は前月より1万円ほどしか増加していません。

f:id:timtimny:20180702005751p:plain

次にアセット・アロケーションです。年末まで、とくに何もすることはありません。

f:id:timtimny:20180702010755p:plain

最後に、アセット・ロケーション別の銘柄ごとの損益率は以下のとおりです。つみたてNISAでは「たわらノーロード先進国株式」の新規積立てを停止し、その分を同じ指数に連動する「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」に回しました。きっかけはやはり、信託報酬額の引き下げです。

f:id:timtimny:20180702011032p:plain

次回の資産状況のチェックは7月28~29日頃を予定しています。

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

5月末の資産状況です

私は、山の手線内の城北エリアで「センベロ(千円でベロベロに酔えるお店)」を探求していますが、最近、スポーツジムの帰りに「晩杯屋(ばんぱいや)」という立ち飲みチェーンに立ち寄っています。お店はローカル店ではなく、都内でもちらほら見かけるチェーン店です。

f:id:timtimny:20180527233946p:plain

メニューはすべて税込価格で、フードは概ね100~200円台、アルコール類は200円台です。もう無理!というほど食べて飲んでも一人2,000円くらいで済みますが、価格の割に満足度は高めで、明日葉の天ぷらを供するなど、意外性もあります。

チェーン店ながら個店主義的な印象を受けますが、ここ最近、大手外食チェーンに身売りしたようですので、今後はオペレーションの方針転換があるかもしれません。


さて、5月の投資額は2万3千円(iDeCoのみ)となり、つみたてNISAが含まれていません。ここ1~2ヶ月のあいだ「当月末"手動"引落し/当月末購入」で運用していたものを、今月から「当月末"自動"引落し/翌月中旬購入」に変更したためです。よって、つみたてNISA分は、次月の報告に反映されます。資産は前月より8万円、3月末より23万円、前年末より35万円ほど増えています。このところ世界経済の調整が一服し、復調の気配を感じています。

f:id:timtimny:20180527220934p:plain

次にアセット・アロケーションです。6月に支給されるボーナスを原資として、国債をいくらか購入したいと思います。

f:id:timtimny:20180527222127p:plain



最後に、アセット・ロケーション別の銘柄ごとの損益率は以下のとおりです。現在、毎月の積立て対象は、非課税口座の株式のみとなっています。ボーナスや還付金などの臨時収入で日本国債を購入しつつ、債権比率が20%を超えるようなら、課税口座で株式購入を検討したいと思います。

f:id:timtimny:20180527222536p:plain

すでに形骸化してしまったプレミアム・フライデーですが、次回の資産状況のチェックは6月30日~7月1日を予定しています。

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

久しぶりにポートフォリオを確認したところ、保有銘柄の損益率がすべてプラスに転じていました。

少々話しが脱線しますが、ゴールデンウィーク明けから昨日まで多忙な毎日を送っていました。新年度からコンプライアンスや情報セキュリティが強化され、それにともなう諸々の管理業務やら、ITに関する調査(とくにWebの脆弱性対策)などです。

f:id:timtimny:20180517000315p:plain

なお、上の画像は「ザ・昭和」の多忙なイメージですが、実際には業務のほぼすべてがクラウドで完結しますので、電話はしないし、ペーパーが溜まらないのでペンも持ちません。そもそもスーツなんて着ていません。

実際は以下のイメージに近いのですが、これではまったく「多忙感」が出ないため、さきほどの画像を使用しました。

f:id:timtimny:20180517005222p:plain

しかしながら「黒背景に緑文字の画面」はメインフレームオフコンですので、この画像も実態とはやや異なります。10代や20代でフロントエンドの仕事をしているITエンジニアが見たら、この画像の意味が分からないと思います。

そんなこんなで、久しぶりにSBI証券ポートフォリオを確認したところ、昨年末に始めた「つみたてNISA」がプラスに転じていました。そこで保有する銘柄を確認したところ、すべての銘柄がプラスに転じていました。

f:id:timtimny:20180517000058p:plain

3月末の時点では以下のとおりマイナスが多かったので、世界経済もこのところ復調の兆しを見せはじめている、ということでしょうか。

f:id:timtimny:20180401133552p:plain

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

4月末の資産状況です

ゴールデンウィークも本日を含めてあと2日ですね。今年のお休みは暦どおりですので、都内を散策したり、子どもたちが借りてきたDVDを観たりと、のんびり過ごしています。

f:id:timtimny:20180505004913p:plain

さて、4月の投資額は約5万6千円(iDeCoとつみたてNISAをそれぞれ満額)でしたが、資産は前月より15万円ほど増加しました。グラフの形が物陰からひょっこり顔をのぞかせたバットマンのシルエットみたいですね。

f:id:timtimny:20180505003501p:plain

次にアセット・アロケーションです。当面何もすることはありませんが、夏のボーナスで余力があれば国債でも購入しようと思います。

f:id:timtimny:20180505003521p:plain



最後に、アセット・ロケーション別の銘柄ごとの損益率は以下のとおりです。

f:id:timtimny:20180505003535p:plain

転職にともなって給与振込口座を変更したため、3~4月はつみたてNISAの掛金を手動でSBI証券に入金していました。5月から自動引落しを再開し、資産チェックのタイミングも以前のようにプレミアム・フライデーの翌日に戻すことにします。よって、次回は5月26日を予定しています。

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

年間投資額の見直しについて

年初に年間投資額の目標を立てました。

が、その後の転職にともなう毎月の手取り額の減少により、早々に計画の見直しを迫られることとなりました。iDeCoとつみたてNISAを優先し、セゾン投信SBI証券の課税口座分の新規積立ては3月末で終了しました。

f:id:timtimny:20180407005259p:plain

上記のとおり、通期での投資額は87万円、当初計画(120~130万円)に対して△47万5千円程度となる見通しです。

ボーナスや年末調整の還付金による追加投資で不足額を少しでもリカバリーし、当初計画を達成するよう頑張りたいと思います。

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

3月末の資産状況です

資産の推移は以下のとおりです。今月の投資額は9万1千円でしたが、資産額は前月より5千円ほど減少しました。

f:id:timtimny:20180401132953p:plain

次にアセット・アロケーションです。株式クラスの調整によって本来の構成比に近づきましたので、当分何もせず様子見とします。

f:id:timtimny:20180401132911p:plain



最後に、アセット・ロケーション別の銘柄ごとの損益率は以下のとおりです。

f:id:timtimny:20180401133552p:plain

転職にともなって4月より毎月の手取り額が減少しますので、積立て金額をiDeCo 2万3千円と、つみたてNISA 3万3千円のみに変更しました(=毎月5万6千円)。今後は、年2回のボーナス月にノーセルリバランスを兼ねて、課税口座でスポット購入することになると思います。

また、掛け金の見直しにあわせて毎営業日購入から毎月購入に戻しました。毎営業日の方が心安らかでいられるのですが、社内や取引先とのお付き合いで散財したときなど、つい証券口座に貯まっているお金に手を付けてしまったことがあります。

f:id:timtimny:20180401135829p:plain

新しい職場ではお酒のお付き合いがほぼないとはいえ、今後は誘惑に駆られないよう、お給料が入金されたらすぐに投資金額の全額を投資に回すようにしました。したがって、今後は毎月初の週末に資産をチェックしますので、次回は5月5~6日を予定しています。

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

転職にともなって積立て額の見直しをおこなう予定です

このところ転職活動の経過報告をサボっていましたが、転職が無事に決まり、新たな職場で働いています。

f:id:timtimny:20180318162546p:plain

経済条件を前職とくらべると、ベースサラリーは上がったものの、インセンティブが無くなりましたので、実質的な年収は微減となります。とはいえ、前職ではベースサラリーが頭打ちで、インセンティブを増やすことも限度がありました。一方、現職では等級制度上の中位に属していますので、成果を出して昇格することで前職時代の年収に追いつき、追い越すことも可能です。より一層、仕事に励みたいと思います。

なお、毎月の給料の変動要素はまったくありません。年俸を14等分し、14分の1が毎月、14分の2が夏・冬のボーナスで支給されます。よって、給料明細の一部公開は先月をもって終了となります。

近日中に、ボーナス月を考慮した積立て額の見直しをおこなう予定です。

f:id:timtimny:20180318163634p:plain

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

 

給料明細の一部公開、2月度をもって終了となります。

2月末で退職し、次の働き口がまだ決まっていませんので、給料明細の一部公開はこれで最後となります。とくに送別会もおこなわれず、特段の感慨もなく、私物を片付けて淡々と退職の挨拶メールを送り、ひっそりと職場をあとにしました。

f:id:timtimny:20180304165530p:plain

さて、今月は退職にともない社会保険料が2ヶ月分控除されています。また、有休はすべて消化しましたので、実際の残日数はゼロとなります。

f:id:timtimny:20180304164115j:plain

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

転職活動まっただ中。お断りされたり条件提示を受けたりと佳境を迎えつつあります。

知人経由で4社(A~D社)と面接の機会をいただいたと以前の記事で書きましたが、うち1社(C社)より、早々にお断りの連絡をいただきました。

面接官が少々個性的な方で、最後まで会話が噛み合わず重苦しい雰囲気でした。紹介してくれた知人からは、別の部署の役員も面接を希望してるので、諦めずに頑張ってみたら?と励ましの言葉をもらいましたが、どうも会社の雰囲気と合わない気がしたため、辞退を申し出ました。

f:id:timtimny:20180304151911p:plain

つぎにD社ですが、国内で急成長を続けている企業で、ハイスペック・ハイレベルな方たちが切磋琢磨し、良い意味でしのぎを削っています。年下のマネージャーの皆さんも自信に満ち溢れ、光り輝いています。なんだか自分があまりにも場違いに感じてしまいました。彼らの貴重な時間を無駄に浪費する恐れもあるため、今後の選考を辞退するかどうか迷っています。

f:id:timtimny:20180304154616p:plain

一方、熱烈ラブコールを受けていたA社では、初回面接の場で、諭吉さん200枚分のサイニングボーナス(入社時に支払われる一時金)付きの条件提示を受けました。ただし、入社後2年以内に自己都合で退職した場合は、全額返金義務があるそうです。

まぁ、サイニングボーナスに関する過去の判例に鑑みれば、労働基準法第5条「強制労働の禁止」や、同法第16条「賠償予定の禁止」に抵触するはずですので、仮に入社後半年で自己都合退職しても(そんなことはしませんが)、裁判になれば返金せずに済むと思われます。

  • 第5条(強制労働の禁止)
    使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によって、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。
  • 第16条(賠償予定の禁止)
    使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

携帯電話の契約じゃないんだから…。

f:id:timtimny:20180304152201p:plain

残りのB社ですが、面接者が醸し出す雰囲気とフィーリングも合いそうですし、職務内容も魅力的です。しかし、全4回の面接に加えて筆記試験があり、少々不安です。

f:id:timtimny:20180304161838p:plain

とはいえ、A社から早々に条件提示を受けたことで、随分と気持ちが楽になりました。より働きがいのある会社に入れるよう、妥協せずにもう一頑張りしたいと思います。

 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村